企業理念


幸せな職業生活を送る人づくりを通じて、自他ともの繁栄を目指します

 

株式会社サービスクリエイト

社長挨拶


当社は創業以来、キャリア支援、心理支援、能力開発支援を通じて、確たる支援価値を社会に提供し、貢献して参りました。

当社のミッションは、支援事業を通じて社員の幸福実現を図り、顧客・取引先とともに発展を目指す所にあります。

時代は10年ごとに大きく様変わりを迎えるといわれております。

まさに今から10年前からすれば、予想だにもしなかった激動の時代を生きていく中にあり、時代の変化に対応するとともに未来の兆しを捉えた準備をしていかなければ、いずれくる新時代によく適応し、生き残ることは叶いません。

当社は、100年企業を目指し、未来ビジョンを描き、仕事を踏まえて人生を幸せに生きていくための支援サービスを、これからも提供して参ります。 

 

 

【プロフィール】

株式会社サービスクリエイト 代表取締役社長

SCビジネスアカデミー代表

 西脇 清司(にしわき・きよし)

 

 

 [取得資格]

 国家資格キャリアコンサルタント

 国家資格2級キャリアコンサルティング技能士

 国家資格公認心理師

 NPO法人セールスキャリア開発機構(SCDO)認定エグゼクティブセールストレーナー

 SCDO認定セールスマネジメントマスター / セールススキル検定1級

 JPITA認定パソコンインストラクター

 労働安全衛生規則第52条の10第1項第3号の規定に基づく法定研修「ストレスチェック実施者養成研修(JTA)」受講済

 ISO29993 / 職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定審査員

 

 人材戦略コンサルタント。大卒後に投資会社に入社し、新入社員年度に営業トップタイトル受賞。その後、経営企画職に転身、管理事務・販売企画等に従事。2010年にビジネス研修講師として創業、SCビジネスアカデミー設立。提供サービスを拡大しながら、現在に至る。

 

 

[専門領域]

①キャリア支援

キャリア支援では、離職者の就職相談、企業内での働き方の相談、学生の進路相談等を行っている。最近では、セカンドキャリアや、女性の再就職に関する内容も多く、今相談者に起きている働き方の課題の解決や、未来に向けたキャリアプランの作成、など、多数のテーマを取り扱う。

 

②心理支援

心理支援では、心の健康を維持するためのカウンセリング、助言・情報提供等を行っている。来談者中心的アプローチ、ナラティブセラピーなどを中心に、クライエントの状況に応じて統合的に用いる立場をとり、必要に応じた心理検査の実施もあわせて、相談者の課題解決につなげている。

 

③能力開発支援

能力開発支援では、企業向けに人事制度の人材開発支援とあわせた研修を企画している。新入社員研修、新人フォローアップ研修をはじめ、販売管理で生産性を向上するためのパソコンスキル研修、新人向けセールストレーニング研修等を行っている。また職業訓練コースを開講し、事務系、営業系、制作クリエイティブ系コースをあわせて4教室の開講実績がある。 

 

 

企業ビジョン


当社では、ビジョンとは10年という時をかけてつくる、理念実現の具体的な未来像と考えます。

当社は、2030年までの社会性を踏まえたビジョンを掲げております。

 

 

2030年ビジョン

SCは、市場での「講座メーカー」という立ち位置に加え、今後は「講師メーカー」としての立ち位置も事業化し、展開します。

SCは、自社商品のブランド化を図り、職業教育のサービスブランドを確立します。

SCは、日本発の自社商品を海外にも広めることで、仕事を楽しむ人づくりに貢献します。

 

 

女性活躍ビジョン

SCは、女性が仕事と家庭を両立できる環境づくりに取り組み、仕事で輝き活躍する場を提供し、ありたい姿を実現していくことを応援します。

 

 

 

企業方針


SCに関わるすべての人のために

①お客様のために

お客様の満足を第一に考え、株式会社サービスクリエイトは、次の3点を創造することをお約束します。

 

Learn&Fun! 学び、楽しむ!

Pleasing&Happy! 嬉しく、幸せに!

Reassurance&Comfortable! 安心で、快適に!

  

【取り組み】

お客様のニーズを受け止め分析し、ご要望にかなう教育内容をつくります。

時代動向や最新の情報を捉え、教育技術を革新します。

教育効果を向上させる教育技術を、余念なく研究し続けます。

 

 

②取引先のために

自社発展のパートナーであると認識し、自社の発展が取引先の発展となると捉え、取引の発展を通じて共栄を目指します。

 

【取り組み】

協同することで相乗効果をもたらし、Win-Winの関係を目指します。

 

 

③社員のために

社員一人一人が輝く場を持ち、仕事と家庭を両立します。

社員一人一人のビジョンをいっしょに考え、心身共の健康を維持しつつ、幸せを実現していきます。

社員一人一人が楽しくやりがいを持てる仕事場にし、身近な家族や友人に誇りを持ち、仕事を通じて輝く自身になるために、応援します。

  

【取り組み】

教育事業の会社である当社の強みを活かし、社員教育はすべて当社のプロ講師が行います。

講師が互いにテーマを決め、双方向的な勉強を行います。

最短コースでの合格環境が調い、資格取得を評価します。

  

④未来の世代のために

 今のSCの企業活動を通じて、楽しく、住みよく、働きやすい社会の実現を目指します。

 「よさ」の開発を通じて、社会に啓蒙することで、さらに希望が広がる社会をつくります。

  

【取り組み】

よい企業環境づくりを行い、「ワクワク」と「楽しさ」を承継し、発展することで、未来の世代に知恵を受け継ぎます。

 

 

企業概要


【企業名】

 株式会社サービスクリエイト

    (英語名:Service Create Inc.)

 

【代表者名】

 代表取締役会長 西脇 仁

 代表取締役社長 西脇 清司

 

【創業】

 2009年9月1日

 

【法人設立】

 2011年7月27日

 

【事業内容】

 職業訓練校SCビジネスアカデミーの運営・管理全般

 社会人研修、就職支援、教材制作及び販売業務

 心理相談・カウンセリング業務、心理検査業務

 検定試験の実施及び会場運営

 人材戦略コンサルティング業務

 有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可番号 23-ユ-302303) 

 

【本社所在地】 

 愛知県名古屋市中区栄五丁目16番14号

 新東陽ビル8階

 

【資本金】

 5,000,000円

 

【主要取引先】

 特定非営利活動法人セールスキャリア開発機構

 株式会社オデッセイ コミュニケーションズ

 株式会社ジェイ・ジェイ・エス

 株式会社NTTマーケティングアクト

 愛知県立名古屋高等技術専門校

 愛知県職業能力開発協会

 千葉県職業能力開発協会

 神奈川県職業能力開発協会

 埼玉県職業能力開発協会

 

 

 

企業沿革


2009年9月 サービスクリエイトを創業、西脇仁が代表となる。
2010年9月 SCビジネスアカデミーを創設、西脇清司が塾長となる。
2010年12月 特定非営利活動法人セールスコーチング協会(現在、特定非営利活動法人セールスキャリア開発機構)の中部地区総代理店となる。
2011年4月

職業訓練事業を受託開始する。愛知県初となる、営業を体系 立てて学べる職業訓練コースを開講する。

※厚生労働省「緊急人材育成・就職支援基金事業」(通称:基金訓練)

2011年7月 セールススキル検定における団体受験を中部地区で初めて実施する。
2011年7月

株式会社サービスクリエイト設立に伴い、西脇仁が代表取締役社長に就任する。

サービスクリエトの一切業務を引継ぐ。

2012年1月 セールススキル検定における個人受検の名古屋指定会場となる。
2012年5月

全国初となる、パソコン操作と営業知識を同時に習得できる、PC操作と専門知識のハイブリッド型訓練コースを開講する。 ※求職者支援法に基づく職業訓練(通称:求職者支援訓練)

2012年12月

株式会社オデッセイコミュニケーションズと提携し、SCビジネスアカデミーにてMicrosoft office Specialistの試験配信が可能となり、団体随時受験を開始する。

2015年9月

職業訓練等の非公式教育・訓練分野における国際規格ISO29990認証を取得する(登録証番号JQA-NE0005、2021年9月まで)。

2015年10月

株式会社ジェイ・ジェイ・エスと提携し、JJS認定試験会場となる。

2016年4月

本社移転に伴い、本店住所を登記変更する。

運営教室が2教室となる。

2018年7月

西脇仁が代表取締役会長に就任する。

西脇清司が代表取締役社長に就任する。

2019年10月

運営教室が3教室となる。

2020年6月

400万円増資する。

2020年8月

新型コロナ感染防止対策に取り組む安全・安心宣言施設となる(愛知県受理番号0014770、2023年5月7日まで)。

2021年3月

職業訓練校の優良認定である「厚生労働省 職業訓練サービスガイドライン適合事業所」の認証を受ける。

2021年4月

有料職業紹介事業許可を受ける(事業所許可番号23-302303)。

2021年6月

オンライン配信型訓練を開始する。運営教室が4教室となる。

2023年3月

株式会社サーティファイと提携し、CERTIFY認定試験会場となる。

認証取得


当社は、社会性ビジョンの実現に向けて、お客様に安心して当社サービスをご利用頂けるよう、認証取得を通じた取り組みを推進しています。

 

 

職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定

当社が運営する職業訓練校であるSCビジネスアカデミーは、厚生労働省委託事業の職業訓練サービスガイドライン適合事業所として認定を受けています。厚生労働省委託事業の職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定は、優良な職業訓練校であることを認証する制度です。

 

 

SCビジネスアカデミー

令和2年度職業訓練サービスガイドライン適合事業所認定取得訓練校


地域貢献に根差した認証取得

その他、当社は地域社会に貢献するため、地域に根差した認証取得への取り組みも主体的に推進しています。


あいち女性輝きカンパニー認証企業

愛知県ファミリー・フレンドリー登録企業

あいちっこ家庭教育応援企業

愛知県健康経営推進企業


あいちエコモビリティライフ推進企業

エコ通勤優良事業所認証企業

愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業

愛知県SDGs登録制度登録企業


女性の活躍促進宣言

当社は、幸せな職業生活を送る人づくりを通じて、自他ともの繁栄を目指します。

そのために、女性が職業を通じて活躍できる場を提供し、また輝ける場づくりをおこないます。

具体的に、下記の取り組みをおこないます。

 

1.女性活躍推進について、経営者の方針の表明と周知

2.柔軟な働き方に対応した制度の導入や雇用管理上の配慮

3.柔軟な働き方に対応した諸制度や育児・介護に関する制度等、社内制度の社員への周知・啓発

 

 上記宣言は厚生労働省の「女性の活躍推進宣言コーナー」でも公開しております。

 

株式会社サービスクリエイトの一般事業主行動計画

当社は、社員の働き方を見直し、特に女性社員の継続就業者が増えるよう、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むため、次のように行動計画を策定します。

 

1.計画期間

2018年8月1日~2023年7月31日

2.取組目標

育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業における諸制度について周知する。

3.取組内容および実施時期

2018年8月~

社員へのアンケート調査、検討開始

 

2018年8月~

制度に関するパンフレットを作成し事業所内の見やすい場所への掲示又は備付けをし、社員に周知する


当社のSDGsへの取り組み


SDGsとは、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)のことで、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいるものです。

出典参考:外務省WEBサイト「持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは」から一部編集(要旨)

生物圏(Biosphere)

【取り組み】

ゴミ分別ルールを掲示し、分別管理を徹底するなど、資源の再生化に努めるとともに、CO2削減に向けたエコ通勤を推進します。

 

【目標】

社内啓発を年1回以上実施します。(2030年まで継続実施)

 


社会圏(Society)

【取り組み】

子育て中の女性が産休・育休の取得と職場復帰しやすい制度を充実させるとともに、社員が仕事にやりがいを見出し、家庭と仕事を両立できる職場環境をつくります。

 

【目標】人事評価制度を年1回見直します。(2030年まで継続実施)

 


経済圏(Economy)

【取り組み】年齢・性別・障害・人種などによらず、平等な機会による離職者への職業訓練事業を実施し、能力開発を通じた就職支援を行い、正規雇用での再就職実現を目指します。

 

【目標】2030年までに、入校後の正規雇用再就職率で、現在から+1%(入校後56.1%)を達成します。(現在、入校前50.6%→入校後55.1%、入校者数ベース)

 


当社は、愛知県SDGs登録制度における登録企業です。