職業訓練の受講を希望する皆様!!
SCビジネスアカデミーへようこそ!!
職業訓練は、国または各都道府県が主体となって実施する施設内訓練と、民間教育訓練機関等に委託して実施する委託訓練があります。
お仕事をお探しの方が就職に必要な知識・技能のレベルアップを図るための訓練を実施しています。
本校は、愛知県立名古屋高等技術専門校から委託を受けた公共職業訓練委託施設です。
SCビジネスアカデミーの職業訓練では、パソコンの基本操作を中心に、ワード、エクセル、パワーポイントを学ぶことができます。
またビジネスマナーや組織の中で柔軟に対応できるコミュニケーションスキルを学べるのも、SCビジネスアカデミーならではです。
訓練中に取得する目標資格は、MOS資格とセールススキル検定になります。
小さなお子様がいらっしゃっても安心して受講頂けるよう、本校訓練生は提携施設での無料託児サービスをご利用頂けます。
はい!SCビジネスアカデミーでは、パソコンスキルは、やる気があれば問いません!
ワード・エクセル・パワーポイントを基本操作からしっかり学ぶことができます。初心者からパソコン知識はもちろん、手厚く親身な対策により、MOS検定取得も目指せます。
3ヶ月修了時には人に教えられるレベルになり、オフィスで注目を集められる様になります。
MOSとは、マイクロソフトスペシャリストの略です。
多くの企業で使用されているワードやエクセル、パワーポイント等についての、一定の活用スキルレベルをマイクロソフト社が認定している国際資格です。
すでに累計420万人が受験している世界共通のグローバル資格なので、履歴書にも記載でき、就職活動や転職活動の際のアピールにとても役立ちます。
令和5年7月開講 事務就職パソコン科(初級・中級)
【募集期間】
令和5年5月2日(火)~5月26日(金)
【選考日】
令和5年6月19日(月)
【訓練期間】
令和5年7月4日(火)~令和5年9月28日(木)
3ヶ月間(土・日・祝日はお休みとなります)
【取得できる資格】
Microsoft Office Specialist(MOS)
ワード2019・エクセル2019・パワーポイント2019
セールススキル検定3級
―修了生の声1―
事務力の就職活動にワード・エクセルが必須だと思い入校しました。先生たちも頼りになる方々ばかりで、おかげでワード・エクセル・パワーポイントの資格も取れました!
パソコンができなかった私でも、求人票に「パソコンが使える人」と記載のある会社から正社員として内定を頂けたので、この訓練校に来て本当によかったです。
ありがとうございました!
―修了生の声2―
許されるなら、この訓練校にもっと通い方かったし学びたかったです。3ヵ月と短い時間でしたが、一生記憶に残る時間でした。初めて訓練校に来ましたが、こんな丁寧に1から教えてもらえると思っていませんでした。
たかが訓練校ではありません。お金を払って通う学校より自分が成長できました。
―修了生の声3―
職業訓練のはじめのイメージが、みんな黙々といろいろなことに取り組んで、他の訓練生をあまり関わらないとおもっていました。実際にSCビジネスアカデミーに入ってみると、想像した以上に毎日が楽しく充実していて、みんなと同じ目標に向かって頑張れました。
1人で勉強するよりずっと身に付きました。大切な友人がたくさんできました。
【必見!】活躍するSC修了生たちをご紹介!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018年6月生修了会(SC31期)
就職率100%
本校の訓練生が、一体どんな雰囲気で勉強しているのかは、やっぱり気になりますよね。そこで、訓練終了後にSC修了生に当校のおすすめポイントを教えてもらったところ、
その数なんと、 100項目!!(笑)
様々なおすすめポイントがどどーんと出てきました。
イメージしてみたい方は、ぜひご覧くださいね。
職業訓練は、基本ハローワークを通して申込みを行います。受講を希望する方は、最寄りのハローワーク(住所管轄)に出向いて頂き、求職者登録を完了したのち「職業訓練相談窓口」で相談し、申込みを行うことができます。
皆さんの住所を管轄するハローワークについては、下記のURLリンクを参照してみて下さい。
訓練は、受講料が無料ですが、テキスト代と資格を取得する際の受験料は、別途かかります。
公共職業訓練は、 主に雇用保険を受給している求職者を対象とした訓練です。現在離職中の方はもちろん、現在まだ在職中の方(離職前)でも、入校初日までにすでに離職することが確定している方であれば、お申し込みを頂くことはできます。
あてはまる例)
6月1日開講コースであれば、5月31日付までの退職者
ただ、公共職業訓練はあくまでも再就職支援の取り組みになるため、再就職のためにスキルアップを目指し、積極的に就職活動をする意思があり、就職活動を行うことができる方でなければ対象者とはなりません。
応募申込後には入校選考試験があり、合否が決められます。もし定員を超える合格者がいた場合は、入校者は抽選方式で決められます。
SCビジネスアカデミーでは、募集定員20名に対して、ここ数か月は30名前後の応募があります。
そして毎回3~5名ほど、すでに就職が決まったりして入校試験の前後で辞退される方もいらっしゃいます。
また入校選考では「就職意欲がない方」「学ぶ意欲が低い方」は合格することはできません。
本当に就職を実現し、成長していきたいと考えている方にとっては、皆さんが思っているよりも抽選になることは多くありません。
「自分にあった職場を探したい!」
「スキルアップしたい!」
「離職したけどこの先どうしよう…」等
という方は、ぜひどんどん応募してくださいね!
◆パソコンルーム3教室を用意しております。
教室では、一人一台のパソコンがご利用頂けます。プロジェクターも完備しています。
◆地下鉄矢場町駅3番出口から徒歩10秒です!
交通のアクセスがよく、 駅前通学ができます。
毎日の通学や就職活動に便利です。
当ビル1階にはコンビニもあり、周辺環境も整っています。
◆MOS試験は、試験校になっているので校内で受験できるようになっています。
◆専用相談ルームでキャリアコンサルティングや個別相談を行うので、安心して相談することができます。